しーまブログ マリンスポーツ奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

国際プロサーフィン大会奄美実行委員会のブログ

10月26日(金)~28日(日)、ここ奄美大島でプロサーフィンの大会が行われます。 私達実行委員会の活動をブログでお伝えして行きます。 サーフィンを通して島を盛り上げていきたいと考えておりますので、ご協力の程宜しくお願いいたします。
龍郷町

徳州会病院

平木商店

あさに歯科

ベアフット

筑陽美術

海遊

藤本軌道

久留米建設

アラタリズム

ばしゃ山村

コーラルパームス

レインボープリントショップ

マザーホーム

ティーズハウジング

串かつ千寿

KAZBO

SUNSHINECLOUD

MONDAYS

プラスパーク

フィオーレ

ライトベース

エフェクト

加藤工業

大島紬村

道の島交通

鳥しん

Faja

セントラル楽器

ビッグマリン奄美

グリーンストア

イズムリカフェ

レインボーカフェ

ムトゥーチャイ

たこ照

キュービスト奄美

ユーアイ自立支援の会

奄藍

Y's Dental Office

大網整体もみたん

奄美保険センター

共栄開発工業

浜田機動

とよやま内装

TSUTAYA

瀬戸内ケーブルテレビ

HACHIDORI

A-Blood

ティファニー

まち色

A&Yu

マルシェ

B&B

居酒屋はぜやん

カワバタ

山田石油

TORTUGA

Bar 5FLASH

ジャルディーノ

タイヤサービス

ユイマルトヨ

HAPPY SKY

まこと水産

クラブ紫苑

スナックローズ

むちゃかな

アイランドサーフファクトリーさま

川口組さま

Charlie's Graphicsさま

Taran Very Surfさま

★個人でご協賛頂いた皆様★
・磯部 一郎 様
・臼田 幸治 様
・竹内 弘之&由美 様
・ムートン様 & お友達の皆様
・日上 滋雄 様
・田中 淳一 様
・二神 和紀 様
・浜崎 海路 様
・中村 隆史 様
・森山 ショウセキ 様
・富 かおり 様
・山本 昌史 様
・古賀 雄一郎 様
・原笹 徳之 様
・倉八 勇一 様
・徳安 隆晃 様
・テラモト マオ 様
・丸親のタケヤマ様
・チャーリー先生
・コバ長先輩
・北島 透 様
・小原 幸彦 様
・楠田 哲 様
・牧山 寛臣 様
・長 サトシ 様
・幸野 成道 様
・緒方 清 様
・西 栄一郎 様
・片岡 潤 様
・西 真奈美 様
・泉 優次郎 様
・喜入 みちる 様
・日高 千尋 様
・日高 功之亮 様
・東洋リース㈱ 様
・日高 健児 様
・西 健吾 様
・榊 義弘 様
・小原 俊哉 様
・大木 麻里 様
・平戸 久夫 様
・森 紀之  様
・久保田 太郎 様

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2012年11月05日

お礼のご挨拶に伺いました

今日は、ご協賛くださった企業さまにお礼のご挨拶に伺いましたicon151



奄美大島開運酒造株式会社さまicon45
今年も熱いご支援、ご協力本当にありがとうございましたicon06
大会記念ボトルも大好評でしたicon109



株式会社 アーダンさまicon45
サンプルなどをお配りいただいたり、サーファーにアンケートを取られたり、積極的に応援くださり本当にありがとうございましたicon06



龍郷町さまicon45
龍郷町のみなさまには何かとご迷惑をおかけしつつも、いろいろな面でご協力いただき、本当にありがとうございましたicon06

今回の大会も、みなさまの熱いご支援のおかげで成功させることができましたicon75
心から感謝申し上げますicon201  

Posted by かつ at 16:07Comments(0)実行委員活動状況

2012年11月04日

HAMA-OLE!も大盛り上がり!2



満員御礼icon41



途中からもうみなさんスタンディングですicon209



こ、これはicon131 海で見ましたねicon206
裏MVPicon81サト ヒロツグicon41
彼は太鼓も叩くのですicon209



踊れや唄えやの大盛り上がりicon41

  

Posted by かつ at 16:06Comments(0)音楽イベント

2012年11月04日

HAMA-OLE!も大盛り上がり!

HAMA-OLE!を思い出しながら、少し写真をアップしてみますicon136



「プロサーファーのかた、ステージに上がってくださーい!」icon106



プロサーファーが全員上がったら、大騒ぎになりましたicon41
みなさん、楽しい方ばかりですねicon137



そして、迫力のMANBOOSicon209



素敵だったMyTRのみなさんicon06  

Posted by かつ at 15:56Comments(0)音楽イベント

2012年11月03日

今日はビーチクリーンをしました



今日は、実行委員で手広海岸やお借りした駐車場など、使わせていただいた場所の清掃をしましたicon136



みんなで手分けしましたが、結構まだゴミが落ちていましたicon151



途中で、数名は芦徳漁港の駐車場へicon139
まだ途中の段階ですが、手広海岸だけでもかなりの量のゴミが出ましたicon206



でもきれいになると気持ちがいいですねicon12

みなさんお疲れ様でしたicon06
  

Posted by かつ at 13:49Comments(0)実行委員活動状況

2012年11月02日

昨日は反省会をしました



昨日は大会の反省会をしましたface01

たった2か月という短い準備期間、そして少ない人数で、あれだけの大会ができたことは驚異的でしたicon131

もちろん実行委員も倒れそうになるほどがんばりましたがicon130
私たちを応援してくださったたくさんの皆様、いろいろお手伝いくださったたくさんの皆様のおかげで
ここまでできましたicon12

本当にありがとうございましたicon06

ただ、やはりあまりに準備期間が短かったこと、人手が足りずにいっぱいいっぱいで何とかやったことで
行き届かなかった点、みなさまにご迷惑をおかけしてしまった点、もっとこうしたらよかったという点など、たくさん出てきましたicon174

これらの点を反省点とし、来年はもっとこうしようという案もたくさん出ましたicon155

来年は、今年よりももっといい大会にできるように、がんばろうと思いますicon21

ただ、実行委員の活動はまだまだ続きますicon127

ご協賛くださった皆様へのお礼、駐車場としてお借りした土地や使ったビーチのゴミを拾ってきれいにしたりicon46

ご協賛いただいたお金や募金を集計して、何に使ったかのご報告など、まだまだいっぱいありますicon46

というわけで、可愛がりもまだまだ続きますicon136

  


Posted by かつ at 09:15Comments(0)実行委員活動状況

2012年10月31日

今宵の優人君



全国の可愛がりファンのみなさまicon06

われらが山Pから報告が入りましたicon185

------------------------

優人くんの可愛がり9日目。

大会期間中は大して可愛がりする機会はありませんでした。
ギリギリですが、なんとか準備が整ったから?
目に見えていないだけ?

とにかく全力で頑張った副代表優人くんは大会が終わってもゆっくりできません。
会場の後片付け、掃除、物販の売上集計、請求書の受取り、リース品の返品など。

今夜は可愛がりの大会終了後シリーズの始まりです。
協賛頂いた皆さまへの御礼の準備で大忙しです。
今夜はリスト完了まで優人くんは帰れません!!

------------------------

もう、可愛がりシリーズが終わったのかと思ったらicon120

大会後シリーズが始まったようですicon137

がんばれーicon21  優人君icon41

みんなで応援しようicon41

まだまだ邪魔したり誘惑してはいけませんicon193

  

Posted by かつ at 22:34Comments(0)実行委員活動状況

2012年10月31日

去年と今年のれんと大会記念ボトル



大会お疲れさま、の大会記念ボトルicon45

去年のボトルと今年のボトルicon136

やっぱり奄美らしくて南国っぽくて素敵なボトルですねicon75

もちろん、また来年もゲットします・・・icon06  

2012年10月31日

今日の海



広報部長の緑ですface01

今日の奄美は天気が悪くて肌寒いicon52

波もスモールサイズですicon142

プラス 久しぶりに風邪気味です 鼻水&咳icon129

ゆっくりしよicon171

急に寒くなってきたので、みなさまも体には気を付けて~icon06  

Posted by かつ at 13:03Comments(0)奄美の海

2012年10月31日

南日本新聞でも掲載いただきました

南日本新聞でも取り上げてくださいましたicon06
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=44042

こちらは26日夜ですねface01





プロの華麗な技に歓声 龍郷で国際サーフィン大会
( 2012 10/26 22:15)

華麗なライディングを披露する出場者=26日、龍郷町赤尾木の手広海岸
 国際プロサーフィン大会「MALIBU AMAMI Island Pro」が26日、龍郷町赤尾木の手広海岸で始まった。国内外のサーファー36人が出場し、28日まで波乗りの技を競い合う。
 世界プロサーフィン連盟(ASP)日本支局主催のアジア地域ツアー最終戦で、手広海岸での国際大会は昨年5月に続き2回目。海外勢はアメリカとオーストラリアから各1人、地元は同町と奄美市から計7人がエントリーしている。
 1試合20分間で3、4人が対戦し、各組の獲得ポイント上位者が次のラウンドに進出、準決勝と決勝は25分で競う。大会はインターネットで中継する。
 初日は好天に恵まれたものの波が小さく、やや難しいコンディション。会場には多くのファンや住民が訪れ、華麗なライディングと大技が繰り出される度に歓声と指笛、チヂン(太鼓)が響いた。
 28日午後5時からは同会場で、地元アーティストらによる音楽イベントもある。  

Posted by かつ at 03:10Comments(0)メディア

2012年10月31日

西日本新聞にも掲載されました

西日本新聞でも取り上げていただいていますicon06
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/331072
こちらも27日付ですねface01








波の上華麗な技 奄美で世界サーフィン大会
2012年10月27日 00:23 カテゴリー:九州 > 鹿児島

手広海岸でボードで波をつかみ、技を繰り出す選手
 「国際プロサーフィン奄美大島大会」が26日、鹿児島県龍郷町の手広(てびろ)海岸で開幕した。2回目となった今年は、国内や米国のプロのサーファーら41人が出場し、波の上で華麗な技を繰り広げた。28日まで。

 大会は、世界プロサーフィン連盟日本支局の主催。「島を活性化させたい」と、地元の若者たちが誘致した。「広げよう!結いと笑顔と自然の環」をテーマに、東日本大震災や奄美豪雨などの自然災害復興支援チャリティーを兼ねている。

 この日は快晴だったが、波が小さくコンディションは悪かった。それでも選手たちが愛用のボードを巧みに操り波の上を滑走すると、砂浜の観客から歓声が起こった。

 奄美大島大会は国内で4戦開かれるツアー大会の最終戦。大会の模様はインターネットで世界中に実況中継される。大会実行委員長の碇山勇生さん(27)は「世界自然遺産候補になった奄美の自然を世界中に知らせたい」と話している。

=2012/10/27付 西日本新聞朝刊=  

Posted by かつ at 03:06Comments(0)メディア

2012年10月31日

毎日新聞に掲載されました

この大会、いろいろな新聞に掲載されたようですicon12

ありがとうございますicon06

こちらは毎日新聞
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20121027ddlk46050609000c.html
27日、大会2日目の新聞ですねicon136



サーフィン:国際プロ奄美大島大会、始まる /鹿児島
毎日新聞 2012年10月27日 地方版

 世界プロサーフィン連盟の国際プロサーフィン奄美大島大会が26日から、龍郷町の手広海岸で始まった。海外からの2選手を含め全国から集まった40人が、技を競った。大会は28日までで、最終日には自然災害復興支援チャリティーとして音楽イベントも予定している。

 国内のプロツアー最終戦ともなる大会の奄美開催は今回が2回目。プロサーファーで実行委員長の碇山勇生さん(27)は「奄美の波の質はいいし、国内外に奄美の自然、文化を広げられる」と期待している。

 この日は波があまり立たず、最高のコンディションとまではいかなかったものの、参加者はしっかりと波をとらえ、ターンを決めるなどプロの技を見せた。地元から参加した浜崎亮平選手(27)は「競技は満足できなかったが、奄美で国際大会ができることが最高」と話した。【神田和明】
  

Posted by かつ at 02:59Comments(0)メディア

2012年10月30日

奄美新聞に大きく掲載されました!



10月29日付の奄美新聞に、この大会のことが大きく取り上げられましたicon41

決勝戦は本当に鳥肌もので、応援していたギャラリーもみんなが大興奮でしたicon99

島外からも、ネットで中継映像を観戦されていた方も大勢いらして、応援メッセージもたくさんいただきましたicon185

本当に選手のみなさん、ご協力くださったみなさん、ありがとうございましたicon06  

Posted by かつ at 17:17Comments(0)メディア

2012年10月30日

テントの片づけ



勇生ですface01

無事にテント片付け終了NOWicon199

ありがとうテツヒト&ユウスケ!!!icon45icon45  

Posted by かつ at 16:32Comments(0)実行委員活動状況

2012年10月30日

HAMA-OLE!



HAMA-OLE!のMCは丸田泰史さん&めぐみちゃんicon85



2人とも大会オリジナルTシャツを着てくれていますicon136

丸田さんはMサイズ、めぐみちゃんは150サイズです。

このTシャツは、大会終了後も、アイランドスタイルさんが販売しますので、ゲットしそびれた方はぜひicon41



開運太鼓のみなさんicon209

迫力がありましたicon136



森 拓斗さんicon209

浜辺によく合うリラックスした音楽が心地いい・・・icon143



HAMA-OLE!会場も観客のみなさんでいっぱい!盛り上がりましたicon137


  

Posted by かつ at 14:04Comments(0)音楽イベント

2012年10月29日

さらに表彰式



優勝の加藤プロ。おめでとうございますicon12



準優勝の和光プロ。来年も帰ってきて、優勝を狙います!という力強いメッセージ、もちろん来年もお待ちしておりますicon06



奄美大島開運酒造様より、「れんと」の超ビッグボトルがプレゼントされましたicon12
う、うらやましいface05



ウイナーズ・スピーチですicon106
ASPおよび奄美の大会関係者、観客の皆さんへのメッセージをいただきました!詳しくは、http://www.aspjapantour.com/webcast/2012/amami/index.php?rLingua=jp
でどうぞicon208



奄美大島開運酒造の泊常務からは、「この大会が、5年、10年と続きますように祈念いたします。」と力強いコメントをいただきました。
来年以降もよろしくお願いいたします!!icon45



そして、大会のキーマンお二人。ASP日本支局近江代表と、碇山勇生実行委員会代表icon136
ほんとうにお疲れ様でしたicon06

  

Posted by かつ at 19:16Comments(0)大会

2012年10月29日

2012年10月29日

表彰式



表彰式で、このビューティフルガールズがフラを踊ってくれましたよicon75

すごく華やかできれいでしたねicon45

一瞬、ハワイにいるかのようでしたicon143

そして、表彰式の様子icon136



和光プロのボードって、こんなドラキュラボードだったのですねicon127




優勝の加藤プロ、準優勝の和光プロicon45

和光プロが、最後の最後でいきなり優勝カップをさらわれたことでショックだったそうで・・・icon133

来年また優勝カップをさらい返しに来るそうですicon21

  

Posted by かつ at 15:54Comments(0)大会

2012年10月29日

かわいいギャラリーのみなさん

今回、子供連れの方も多くて、海辺で遊びながらプロたちのすご技を観戦されていましたicon206

子供さんたちにもサーフィンに興味を持っていただけるといいですねicon136







そして、ここの岩はいつしかプロサーファーの指定席に・・・



そして、MyTRのみなさんも、観戦されていましたよーicon136




  

Posted by かつ at 15:30Comments(4)大会

2012年10月29日

会場のみなさん4

昨日ご紹介できなかったマリブガールicon06

連日、ありがとうございましたicon12




奄美の気候にもMALIBUは合いますねicon06




昨日は長蛇の列をなしていた「たこ照」さんicon156
島だこを使ったたこ焼きが人気でしたicon136

マリブのココナッツ風味とたこ焼きの相性はどうなんでしょうね?一度、お試しをicon136




ドイツから来ているそうですface02




やっぱりMALIBUは女性にぴったりでしょ~icon06




そして、疲れを知らない男icon21

われらが勇生代表icon45


  

Posted by かつ at 15:19Comments(0)MALIBUボトル

2012年10月29日

地元プロ・アマサーファーのみなさん



地元プロ・アマサーファーのみなさんicon136

天気が良くて、みんなまぶしい顔になってしまいましたface09

仕方ないのでもう1枚icon155




あれーicon206

哲太プロが寝てしまいましたicon171

だめでしょうicon193




はあーいicon140

OKでました~icon06

  

Posted by かつ at 14:59Comments(0)MALIBUボトル